アルファベット

パソコン入門編

6-1.キー押しちゃうあるあるCAPS LOCK(キャップスロック)・F11・NUM LOCK(ナムロック)

アルファベットが大文字しかでてこない時は「Shift」キーを押しっぱなしにして「CAPS LOCK」キー、「Shift」キーを放してください。「半角/全角」キーを押していないのに、日本語入力がアルファベット入力になる時は「CAPS LOCK」キー。ディスプレイからタイトルバーもタスクバーも消えた時は、「ファンクション」キーの「F11」キー。テンキーが使えない時、「NUM LOCK」キー。(ノートパソコンの場合、「FN」キーを押しながらの場合もあります)いきなりスタートメニューが出てきた時には「Windows(ウィンドウズ)」キー。画面が横になってしまった時は「Ctrl(コントロール)」キーと「Alt(オルト)」キーを押しながら、矢印キーの「↑」キー。
パソコン入門編

6.キーボードあるある症状の治し方(大文字しかでない・タイトルバー消えた・いきなりスタートメニュー・画面が横になった)

アルファベットが大文字しかでてこない時は「Shift」キーを押しっぱなしにして「CAPS LOCK」キー、「Shift」キーを放してください。「半角/全角」キーを押していないのに、日本語入力がアルファベット入力になる時は「CAPS LOCK」キー。ディスプレイからタイトルバーもタスクバーも消えた時は、「ファンクション」キーの「F11」キー。テンキーが使えない時、「NUM LOCK」キー。(ノートパソコンの場合、「FN」キーを押しながらの場合もあります)いきなりスタートメニューが出てきた時には「Windows(ウィンドウズ)」キー。画面が横になってしまった時は「Ctrl(コントロール)」キーと「Alt(オルト)」キーを押しながら、矢印キーの「↑」キー。
パソコン入門編

2-2.キーボードの入力切替と補助キーを覚えよう

マウスと違って、キーで打ち込みパソコンに指示するのがキーボードです。文字は入力できるところが決まっています。マウスポインタがアルファベットのアイの字になる所です。クリックすると縦棒が点滅し始めます。文字はここから出てきます。アルファベットや数字はそのままキーを叩くと出てきます。補助キー「Shift」キーを一緒に押すと、記号が出てきます。日本語は「半角/全角」キーで日本語入力オンにすると、ローマ字入力の方法で日本語が出てきます。勿論かな入力というのもあります。そして「Enter」キーで決定します。決定する前に「スペース」キーを押すと、漢字やカタカナなどに変化します。必要のな文字で「Enter」キーを押してください。文字を消す「del」キー、「BS」キー、キャンセルの「esc」キー、様々な機能ファンクションキーなどもあるので、どんどん入力して覚えていきましょう。
パソコン入門編

2.キーボードは記号を打ち込んでパソコンを操作する機器

マウスと違って、キーで打ち込みパソコンに指示するのがキーボードです。文字は入力できるところが決まっています。マウスポインタがアルファベットのアイの字になる所です。クリックすると縦棒が点滅し始めます。文字はここから出てきます。アルファベットや数字はそのままキーを叩くと出てきます。補助キー「Shift」キーを一緒に押すと、記号が出てきます。日本語は「半角/全角」キーで日本語入力オンにすると、ローマ字入力の方法で日本語が出てきます。そして「Enter」キーで決定します。決定する前に「スペース」キーを押すと、漢字やカタカナなどに変化します。必要のな文字で「Enter」キーを押してください。文字を消す「del」キー、「BS」キー、キャンセルの「esc」キー、様々な機能ファンクションキーなどもあるので、どんどん入力して覚えていきましょう。、どんどん入力して覚えていきましょう。