6-2.パソコンは未完成で販売されている(初期設定が終わったすること)

パソコン購入編

OS(オペレーティングシステム)は未完成で販売されている

パソコン、特にOS(オペレーティングシステム)は未完成で発売されています。

そのため随時OS会社から、入れ忘れたデータ修復したデータ、追加したデータネットを介してパソコンに保存ダウンロード)され、完成に近づけていきます。

それをWindows OSでは「Windows Update(ウィンドウズアップデート)」といいます。

初期設定(セットアップ)が終わったら必ず行いましょう。

Windows Updateの準備(パソコンの設定を変える)

Windows Updateは操作することは少ないのですが、意外と時間がかかります。

そこでパソコンの節電機能を切っておきましょう。

【電源とスリープの設定を切っておく】参照

Windows Updateの開始

Windows Update」を行います。

①画面下中央にあるwindowsのマーク「Windowsボタン」をクリックすると、「スタートメニュー」が出てきます。

(キーボードの「Windows」キーでもスタートメニューは出てきます)

「スタートボタン」「windowsボタン」とも言います。

②中から「設定」という歯車の絵(アイコン)があります。

アイコン

③アイコンの方にマウスポインタを合わせて、ダブルクリックしてください。

 画面が変わり「設定」画面になります。

(左上に今開いている画面の名前と、戻る「←」が出てきますよ)

④左側一番下に「Windows Update」という文字があります。

 これをクリックします。

⑤右上に「ダウンロード可能な更新プログラム」と表示されます。

 その横に青い帯で「今すぐダウンロード」というボタンがあります。

 これをクリックしてください。

⑥画面がいろいろ変わりますが、パソコンが更新を頑張っている証拠なので、おとなしく待っていましょう

⑦しばらくして先ほどのボタンが「今すぐ再起動」に変わったら、クリックして再起動しましょう。

⑧パソコンが再起動したら、まだインストールが残っているかもしれないので、もう一度確認してみましょう。

  • Windowsボタン」をクリック
  • 設定」をダブルクリック
  • Windows Update」をクリック

⑨右上のボタンはどうなっていますか?

 もし「今すぐ再起動」になっていたら、ボタンを押してまた再起動してください。

 時々「更新が失敗しました」と出ることもありますが、焦ることはありません。

 ボタンが「再試行」となっていませんか?

 もう一度やり直しますという意味なので、クリックしてください。

⑩この作業を繰り返し右上が「最新の状態です」となるまでやってください。

これでようやく最新版です!

ぐったり

コメント