作業台

パソコン購入編

3-3.【初心者用】パソコン購入前の基礎知識、用途別CPU・メモリ・ストレージの必要な容量

CPUは仕事が早いです。性能のいいCPUは演算の処理速度がものすごく速い(仕事が早い)です。メモリ(RAM)はCPUの作業台です。数値が低ければ狭い作業台なので、作業台の許容量を超えると(仕事が多いと)とパソコンが遅くなります。ストレージはソフトやファイルを保存する所です。作業が速いのはSDDですが高いです。作業は遅くても大容量はHDDです。
パソコン購入編

3-2.【初心者用】パソコン購入前の基礎知識、パソコン本体の中身は役割分担された精密機械

パソコンは主にCPU(シーピーユー)・メモリ・ストレージで構成されています。CPUはパソコンの頭脳、ストレージはOS(オーエス)やメモリの保存場所、メモリはOSやソフト達の作業場所&私たちがディスプレイで見ている所です。これらが外部のマウスやキーボードの指示で、作業をこなし、それをディスプレイに映し出してくれます。