8.セキュリティソフトは買わなくても付いています

パソコン購入編

Windowsに付いてる「Microsoft Defender(マウクロソフトディフェンダー)」で十分です

セキュリティソフトの購入を検討される方が多いですが、Windowsには初めから「Microsoft Defender(マウクロソフトディフェンダー) ウイルス対策」が付いています。

他のセキュリティソフトはなくても大丈夫です。

きちんと警備してくれているのか、見に行こう

Windowsアイコンクリックします。

②歯車のアイコン「設定」をクリックします。

③上にある「」をクリックし、「プライバシーとセキュリティ」をクリックします。

④「セキュリティの概要」が表示されます。

アイコン右下に緑のレ点が入っていれば、有効です。

本当に市販のセキュリティソフトは入れなくて大丈夫?

正直に言いましょう。

あなた自身がセキュリティへの関心が高くならなければ、何のソフト入れても「無駄無駄無駄無駄~!」です。

あなたが無防備にクリックして許可してしまえば、ソフトも守り切れないのです。

市販ソフトができることというと、ウィルスにかかった時、サポートしてもらえるということぐらいです。

逆にウイルスにかかった時助けてもらえる代金、とも考えられることもないですが…

そこでソフトだけに頼らず、最低限の注意するべきことを、お知らせしておきます。

  • 知らない人からのメールは開けない
  • メールに添付されているファイルは、相手に添付したか確認しない限り開けない
  • メールに書かれているリンクは、クリックしない
  • ネットを見る時は、怪しいサイトに行かない、行っても不用意にクリックしない
  • ネット購入はアドレスが「https://」が付いているかどうか確認すること。

そしてなにより、常にウィルスや詐欺についてのネット情報に、耳を傾けておきましょう。

コメント