目次
【初心者用】とりあえず欲しいならこんなパソコン。
とにかくパソコンが欲しいんです、でも選べないんです。
という方へ、標準的な使い方をするという条件でピックアップしました。
- できれば国内メーカー
- 基本は、予算があるなら最新型。または型落ち(一つ前)
- ディスプレイは大きい方がいい。ノングレアがおすすめ
- Wi-FiまたはLANポート(有線口)付
- 内蔵カメラはディスプレイ上部(ノート型の場合)
- 最新のWindows
- Microsoft Office Personalインストール済(Word・Excelがあればいい)
- 保証がどうしても欲しければ3年
- 何でも聞ける、サポート電話があること
- マウスとキーボードを別購入するなら、ゲーミング会社の製品を
気に入るパソコンと出会えるといいですね。
【初心者用】延長保証は2~3年程度に
基本パソコンの保証は1年です。
意外と多いパソコン故障原因に「初期不良」があります。購入早々おかしい、そんな時はすぐに対応してもらえますし、補償1年でカバーできます。
保証1年じゃ心配だわ。
有料で延長保証を付けたくなりますよね。
パソコンの寿命は4~5年と言われています。どうしても内部の部品が、使用率によって消耗します。
延長保証を付けたいのであれば有料補償3年位でよいでしょう。
ただし、ノートパソコンなどで飲み物をこぼした、外出による振動など、補償対象外のこともあるので、頭に入れておきましょう。
【初心者用】パソコンの寿命はOSにも左右される
実はOSに消費期限(サポート終了)があります。
というのもパソコンのOSやアプリ等は、家電製品と違って未完成で出荷されています。
発売した後に、動作がおかしい、セキュリティに問題があるなど、問題点が見つかると発売会社がネットを介し治して(修正アップデート・パッチを当てる)くれます。
ところがまた見つかります。そこでまた治して、ついでに性能も良くして…
と、これらを延々繰り返し、OSやアプリを完成に近づけていきます。
ただアップデートは永遠に続けてはくれません。
数年後サポートをあきらめて、新作を発売するのです。
古いOS・アプリはサポート終了です。
サポートが終了してしまったといっても、パソコンがいきなり使えなくなるということはありません。
しかしセキュリティの弱い所が開きっぱなしになるので、ネットに繋ぐと弱い所を狙われるので、セキュリティ上危険になります。
セキュリティ上危険?じゃあ結局使えないよ。
使うならネットに繋がないで独立させて使うしかありません。
もしくはパソコンに新作OSに対応できる性能があれば、無料でアップデート(ソフトを保存・設定すること)することもできますので、もう数年、通常通り使うことができます。
結局のところ、OSのサポート終了は、ネット必須な現在のパソコンにとって、もう買替時といわれているのと同じことなのです。
【初心者用】パンフレットは取っておくと、性能が一目でわかる
パンフレットにはパソコンの詳細(スペック)が事細かに書いてあります。
パソコンのスペックの調べ方はあるのですが、ちょっと難しいです。
そんな時パンフがあると全部書いてあるのです。
パンフレットには「製品仕様」という一覧表があります。
最近では詳しくはwebで!と、パンフレットがない場合もあります。
その時にはwebにある詳細を写真撮影しておきましょう。(スクリーンショットが分かる方はそれで)
あと購入後、デスクトップなら本体側面に、ノートパソコンなら本体裏に、型番やシリアル番号などが書いてありますので、それも写真を撮っておくといいでしょう。
サポート時にはパソコンの詳細があると便利
困った時パソコン会社のサポートデスクを利用しようとすると、パソコンの型番を聞かれます。
また、他の所でサポートを受けようとすると、パソコンの詳細を聞かれます。
そのために詳細が書かれたパンフレットが必要なのです。
コメント